ACCELERATION PARTNERS アクセラレーションパートナーズ株式会社ACCELERATION PARTNERS アクセラレーションパートナーズ株式会社

SERVICE業務案内

組織戦略

組織戦略とは

組織戦略とは、組織としてどのような姿を目指すのか、理想を実現するためにどのようなシナリオを持つのかを決めることです。
組織戦略=「理想的な組織像」+「理想を実現するためのシナリオ」
経営の中で組織戦略をどのように位置づけるのかは、企業によってさまざまでしょう。
しかし、労働力人口の不足が加速する中では、全ての企業において個人の能力だけでなく、組織全体の力を向上させる必要性が生じていると言えます。

事業戦略との関連性

企業は組織戦略と事業戦略のどちらを優位にしていくべきなのでしょうか?
この問いに正解はありませんが、両ケースの特徴を把握しておくことは非常に大切です。
まず、組織戦略を優位に捉える場合、組織の理想像が先に存在し、そのうえでどのような事業を行うかを考えなければなりません。一方、事業戦略を優位に捉える場合、事業やビジネスモデルの理想像が先に存在し、それを実現するためにはどのような組織が望ましいのかを考えます。

組織と戦略の関係性において代表的な2つの考え方

組織と戦略の関係性において、代表的な2つの考え方を紹介します。

「組織は戦略に従う」
経営学の世界的権威であるアルフレッド・チャンドラー氏は、1962年の著書『Strategy and Structure』において、「組織は戦略に従う」という考え方を提唱しました。
この考え方では、戦略目的を達成するための手段として組織が存在します。企業は、刻一刻と変化する環境に対応するための戦略を作り、その戦略を実現するために最適な組織を編成していきます。

「戦略は組織に従う」
戦略的経営の父として知られるイゴール・アンゾフ氏は、1979年の著書『Strategic Management』において、「戦略は組織に従う」という考え方を唱えました。
確かに、特に大企業の場合は戦略ありきで組織作りを行うケースが多いです。しかし、たとえば力の弱い中小企業の場合はどうでしょうか?自らの力量を超えた戦略を策定し、それに合わせた組織を作ろうとしても、失敗する可能性が高いでしょう。組織の力量に応じて戦略を作るほうが合理的な場合もあるのです。

組織戦略を生み出す2つのアプローチ

組織戦略を生み出す2つのアプローチを紹介します。

トップダウン・アプローチ
トップダウン・アプローチとは、経営トップが戦略を作り、部下に実行させていくこと。
欧米企業で多く採用されている手法です。部下の戦略に対する理解が十分でないと、戦略実行は成功しません。そのため、トップダウン・アプローチを機能させるためには、経営トップが策定した戦略を分かりやすく示し、企業全体に浸透させる必要があります。

ボトムアップ・アプローチ
ボトムアップ・アプローチとは、現場社員が上司に対して提案を行い、上司が提案を承認しながら意思決定をしていくこと。日本企業に多く見られる手法です。戦略が現場社員から生まれるので、環境の変化に対応しやすい組織が構成されます。しかし、意思決定の責任者が曖昧になるというデメリットがあるので注意が必要です。

組織戦略を成功させるコツ

組織戦略を成功させるための具体的なアイデアをいくつか紹介します。

経営理念の策定
近年「理念経営(パーパス経営)」に取り組む企業が増えています。
長年続く企業に共通するのは、企業理念が常に進化し続けているという点です。
理念を経営の軸に掲げる事で、競合や時代に左右されずに優れた成果を生み出す事が可能です。

経営理念を作成するメリットしては、主に以下のようなことが挙げられるでしょう。

•迅速かつ納得のいく判断ができる
•従業員のエンゲージメント・モチベーションの向上
•人材のリテンション(保持)
•認知度を高めることができる
•経営理念に共感する人材を採用できる

迅速かつ納得のいく判断ができることは、変化のスピードが早い昨今においては非常に重要な要素です。
認知度を高めたうえで経営理念に共感する人材を採用できるようになれば、採用戦略がこれまで以上にうまくいくようになること間違いありません。
そうして得た人材のエンゲージメントやモチベーションを向上させることで、離職率が低下し、人材のリテンションにつながります。

メンバーの管理体制を整える
組織全体の生産性を高めるためには、メンバーや部下を適切に管理できる体制を整えましょう。
組織の戦略はもちろん、企業の方針や理念をメンバー全員に浸透させ、目標達成のためにあらゆる角度からサポートを行います。また、退職率を下げるため、メンバーの多様性を認めながら、一人ひとりの特徴に合わせたマネジメントを心掛けてください。

人事評価制度を明確にする
人事評価において平等性・公平性が保たれていないと、メンバーの不満が募り、なかなか組織はまとまりません。不平不満が蔓延した状態では、組織戦略の実行がうまくいくことはありません。
そのため、人事評価制度を明確に示し、平等性・公平性を保つよう心掛けましょう。適切な評価を受けているとメンバーが実感すれば、組織全体の効率性や生産性は向上します。

組織のビジョンに合う人材を採用する
組織よりも先に事業が急成長していくケースの場合、ついついスキルや経験だけで中途採用を行ってしまうことがあります。その結果として組織が崩壊してしまった、という声も少なくありません。そのため、スキルや経験よりもビジョン・カルチャー適合度を重視して、自社に合った人材を採用するようにしてください。
「理想的な組織像」や「理想を実現するためのシナリオ」を決めることは、企業にとって、非常に重要です。
組織戦略についての知識を深め、適切な組織戦略を策定・実行しましょう。

pagetop