ACCELERATION PARTNERS アクセラレーションパートナーズ株式会社ACCELERATION PARTNERS アクセラレーションパートナーズ株式会社

SERVICE業務案内

事業の多角化

多角化戦略は、新市場に新製品・新サービスを投入することで売上増大を図る戦略です。
既存事業での資源を使わず、新事業を立ち上げることになりますので、シナジー効果はうすく、もっとも投資リスクが高い(ハイリスクハイリターン型)戦略と言えます。

企業が多角化を行う理由
上述の、①市場浸透戦略、②新市場開拓戦略、③新商品開発戦略は、「拡大化戦略」と呼ばれます。
これに対し④多角化は従来事業とのシナジーが小さく、リスクが大きい戦略です。
しかし、それでも企業には多角化しようという誘因が生じます。

①未利用資源の活用
企業内に蓄積された未利用資源(組織スラック=利用していない設備、人材、情報、内部留保等)を有効に活用できる場合。

②成長に向けた新しい事業分野への挑戦
企業を取り巻く外部環境に、魅力的な新しい事業分野を認識した場合、または障害となるものを認識した場合など。

③リスクの分散化(有効なポートフォリオへの対応)
複数の事業を営むことで、特定事業の業績が悪化しても、他の事業でカバー(ポートフォリオ効果を得る)する。

④範囲の経済
一企業が複数の事業を行うことで、単一の事業をそれぞれ独立して行っている時よりも、高い経済性が得られる(コストを抑えられる)ことを範囲の経済といい、このような効果を求めて多角化を図ろうとします。

⑤シナジーの追求
複数の事業を営むことで、生産設備や販売チャネルなどの、経営資源の共有や保管を行い、シナジー効果を図るため。

なお、アンゾフはシナジー効果には以下の4種類があるとしています。

  • 販売シナジー(既存の流通・販売経路やブランド、プロモーション、販売組織を活用することにより得られるシナジー)
  • 生産シナジー(既存の生産設備や生産要員の活用、原材料の一括購入などで得られるシナジー
  • 投資シナジー(投資、研究開発などの成果を共有することで得られるシナジー)
  • マネジメントシナジー(経営者の能力やノウハウを新事業に適用することにより得られるシナジー)

pagetop